スタッフ募集

愛の郷-笑顔でおもてなしの介護-NPO法人 エルダーサポート協会[広島県福山市]

084-955-2379
(平日9:00〜19:00)

福祉用具レンタル・販売

介護保険が適用される福祉用具のレンタル

心身の機能が低下し、日常生活を送るのに支援がある場合に、自宅で過ごしやすくするための福祉用具や機能訓練のための福祉用具を借りることができます(利用料の1割もしくは2割もしくは3割は自己負担)。

● 介護保険が適用される福祉用具のレンタル対象品

1.車椅子普通型車いす(自走用)·電動車いす・手押し型車いす(介助用)普通型電動車いす。
2.車いす付属品クッションパッド·電動補助装置·テーブル·ブレーキで、車いすと一体的に使用されるもの。
3.特殊寝台背部、もしくは脚部の傾斜角度を調整する機能があるもの。床の高さを無段階に調節する機能があるもの。
4.特殊寝台付属品サイドレール·マットレス·ベッド用手すり·テーブルで特殊寝台と一体的に使用されるもの。寝台本体が特殊寝台でない場合は除外。
5.床ずれ防止用具エアーマットと送風装置または空気圧調整装置からなるエアーパッド。水などの減圧による体圧分散効果をもつ全身用ウォーターマット等。
6.体位変換器空気パッド等を身体の下に挿入することにより要介護者等の体位を容易に変換できるもの(体位の保持のみを目的とするものを除く)。
7.手すり取り付けに際し、工事を伴わないものに限る。
8.スロープ段差解消のためであって、取り付けに際し工事を伴わないものに限る。
9.歩行器二輪、三輪、四輪、六輪のものは、体の前及び左右を囲む把手等があるもの。四輪を有するものは、上肢で保持して移動させることが可能なもの。
10.歩行補助杖松葉杖、カナディアンクラッチ、ロフストラッドクラッチ又は多点杖に限る。
11.認知症老人徘徊感知機器要介護者が屋外へ出ようとした時など、センサーにより感知し、家族及び隣人へ通報するもの。外部との通信機能を有するもの。(通信機能部分や通信費用を除く)
12.移動用リフト床走行式、固定式または据置式で身体を吊り上げ又は 体重を支える構造のもの。寝たきりの場合のベッドと車いす間等の移動を補助するもので、住宅改造を伴うものを除く。
13.自動排泄処理装置
 (レシーバーセットを除く)
尿又は便が自動的に吸引されるもの尿と便の経齔なる部分を分割することが可能な構造を有するもの。要介護者又はその介護を行う者が容易に使用できるもの。

● 手続きの流れ

1ケアマネージャーと相談

担当のケアマネージャーに相談し、身体の状態に応じて最適な福祉用具を選びましょう。

2福祉用具のレンタル

月々のレンタル代(自己負担額)は、原則として実質費用の1割もしくは2割です。

3福祉用具のレンタル代の支給

レンタル代の残り(9割もしくは8割もしくは7割)は、貸与事業者からの請求により貸与事業者へ支払います。

介護保険が適用される福祉用具の購入

直接肌に触れ使用する浴用や排泄用具など、審査の上、その9割もしくは8割が支給されます(1割もしくは2割は自己負担)。要介護状態にかかわらず、限度額は年間10万円で、年度が変わると新たな利用が認められます。



● 介護保険が適用される福祉用具のレンタル対象品

1.腰掛便座和式便器の上に置いて腰掛式に変換するもの。洋式便器の上に置いて高さを補うもの。
電動式又はスプリング式で便座から立ち上りの補助機能があるもの。
ポータブルトイレ 水洗ポータブルトイレ(設置に要する費用は自己負担)
2.特殊尿器尿が自動的に吸引されるもので、高齢者又は介護者が容易に使用できるものるもの。
3.入浴補助用具入浴用いす·浴槽用手すり·浴槽用いす·浴槽台·浴室内すのこ、浴槽内すのこ
4.簡易浴槽空気式又は折りたたみ式等で容易に移動できるもので、取水又は排水のための工事を伴わないもの。
5.移動式リフトの吊り具身体に適合するもので、移動用リフトに連結可能なものであること。

● 手続きの流れ

1ケアマネージャーと相談

担当のケアマネージャーに相談し、身体の状態や利用目的に応じて必要な福祉用具を選びましょう。

2福祉用具の購入

指定福祉用具販売事業所で購入してください。その際、販売事業所に購入費の全額を支払います。
※購入の対象とならない用具を購入した場合、支給はされません。

3市へ「支給申請書」を提出

支給申請に係る書類一式を市の介護保険課へ提出します。
【書類一式】
福祉用具購入費支給申請書、購入した福祉用具のパンフレットの写し、領収証の原本(宛先に利用者本人の名前がはいったもの)

4福祉用具購入費の支給

市の審査後、10万円を限度に購入費の9割もしくは8割もしくは7割(9万円もしくは8万円もしくは7万円まで)が支給されます。
支給申請書に記載された口座(原則、利用者本人の口座)に入金します。